寒さがピークになる2月!
今年も神明市は中止ですが、そんな中でも三原を楽しもう!
三原市内と周辺の尾道、竹原、世羅、東広島等の情報も掲載!
▼前後の月のイベントはこちら▼
長期イベント
■第4回みはらバル
場所:市内38店舗
期間:11月1日(火)~2月28日(火)
内容:三原のグルメをお得なチケット3,000円(6枚綴り)を購入すると4,500円相当(750円×6枚分のチケット)の美味しい食事がご堪能できます!
■地域×芸術プロジェクト作品展示会(ART & CULTURE LOCAL lab. KAI)
場所:三原駅構内特設スペース
時間:1月28日(土)~2月12日(日)[平日16~19時、休日11~19時]
内容:三原市内に4名のアーティストが滞在し、三原の土地や人々にインスピレーションを得て作成した作品の展示会!
■みはら芸術祭2023
場所:ポポロ(宮浦)
時間:2月2日(木)~2月5日(日)9:00~17:00
内容:「和」をテーマとした舞台芸術の発表やお茶席、美術作品や華道の展示が開催!
▼三原市周辺▼
■世羅高原キャンドルナイト
場所:世羅高原農場(世羅町)
時間:11月26日(土)~2月12日(日)[土日限定/12月26日〜1月13日は冬季休業]
内容:幻想的なキャンドルの灯りで感動の一夜を・・・
■おのみちウィンターイルミネーション
場所:尾道駅前緑地・黒崎水路(東尾道駅付近)
時間:12月5日(月)~2月28日(火)
内容:尾道駅前緑地は「冬の桜」、黒崎水路はあたたかな「光のアーチ」でライトアップ!
■たけはら町並み雛めぐり
場所:町並み保存地区一帯
時間:2月11 日(土)~3月21日(火)
内容:竹原の旧家に伝わる江戸時代以降のお雛さま約200組を町並み保存地区の様々な施設に展示!
物産展
なし
イベントカレンダー
2月1日(水)
2月2日(木)
2月3日(金)
2月4日(土)
2月5日(日)
スポンサーリンク
2週目(2/6~)
2月6日(月)
2月7日(火)
2月8日(水)
2月9日(木)
2月10日(金)
2月11日(土)
■エキマエ神明市(1日目)
場所:JR三原駅前噴水広場
時間:10時~16時
内容:今年も中止となった神明市の代わりに駅前でミニ神明市を楽しもう!共楽堂の「蒸したて酒饅頭」や、醉心の「限定酒」など、神明市おなじみのお店をはじめ、三原だるまの販売、キッチンカーの出店!
注意:会場に飲食スペースはありません。外で食べたい場合は↓参考情報!

■第4回 毛利三兄弟FES
場所:みはら神明の里(糸崎)
時間:10時~16時
内容:あったかくて美味しい特産品をたずさえて、毛利三兄弟ゆかりの三市町が神明の里に大集合!◆三矢なべ:安芸高田市の食材たっぷり!◆芸北高原豚 豚丼:北広島町のブランド豚使用◆三矢の訓ちゃんこ鍋:三市町の特産がふんだんに!
2月12日(日)
■エキマエ神明市(2日目)
場所:JR三原駅前噴水広場
時間:10時~16時
内容:今年も中止となった神明市の代わりに駅前でミニ神明市を楽しもう!共楽堂の「蒸したて酒饅頭」や、醉心の「限定酒」など、神明市おなじみのお店をはじめ、三原だるまの販売、キッチンカーの出店!
注意:会場に飲食スペースはありません。外で食べたい場合は↓参考情報!

3週目(2/13~)
2月13日(月)
2月14日(火)
2月15日(水)
2月16日(木)
2月17日(金)
2月18日(土)
■藤木大地&みなとみらいクインテット
場所:ポポロ(宮浦)
時間:【開演】14:00【開場】13:15
内容:日本を代表するカウンターテナー藤木大地と名手ぞろいのピアノ五重奏による白熱の室内楽コンサート!

2月19日(日)
■日曜のんびり市
場所:キオラスクエア(三原駅前)
時間:10時~13時
内容:だいたい毎月第3日曜日にキオラスクエア広場で開催!
スポンサーリンク
4週目(2/20~)
2月20日(月)
2月21日(火)
2月22日(水)
2月23日(木) 天皇誕生日
■ハイステップコンサート2023
場所:ポポロ(宮浦)
時間:未定
内容:全席自由 500円
2月24日(金)
2月25日(土)
■カノープスと初春の星空観望会
場所:宇根山天文台(久井)
時間:18時~22時
内容:カノープスと初春の星座観望会です。
2月26日(日)
■映画『愚か者のブルース』
場所:リージョンプラザ(円一)
時間:①10:30~12:05 ②13:30~15:05
内容:広島のストリップ劇場を舞台にしたドラマ。落ちぶれた映画監督と彼を世話する恋人が、あることをきっかけにストリップ劇場の楽屋に住み込むことになる。果たして不器用に生きる愚か者たちの未来は・・・。
※各回上映終了後、横山雄二監督の舞台挨拶を予定
5週目(2/27~)
2月27日(月)
2月28日(火)
▼前後の月のイベントはこちら▼