最近、「絶景」ってキーワード使いすぎじゃないですか?
個人的に絶景は、壮大で、雄大で、とにかくスケールのデカい景色のことだと思っています。
だから私は断言したい。瀬戸内は絶景じゃない!
だけど素朴ないい風景はたくさんあります。
何でもかんでも絶景、絶景っていうのやめにしません?
瀬戸内の魅力は、『せせこましくて、穏やかで、人の営みを感じられる風景の宝庫』であることだと思っています。
島が多くて見渡す限りの雄大な海じゃないからこそ、集落やみかん畑、小さな船、橋、造船所など人の営みを感じられる自然です。
ここでは、私がこれまでに写真に撮った瀬戸内の絶景じゃない風景たちを少しずつご紹介します。
いい風景があったらぜ、ぜひ瀬戸内へ行ってみてください!

※ここでは、瀬戸内は山口県、広島県、岡山県、香川県に加え、愛媛県の佐多岬半島より北側、兵庫県と徳島県の淡路島より西側の海に面した地域のこととします。(私の瀬戸内のイメージの範囲)
広島エリア
三原
城町(三原内港東公園より)

三原市役所より

港町(三原内港西公園より)


帝人工場(現在なし)





三原-鷺フェリー(現在高速船のみ)

三原-鷺フェリー(現在高速船のみ) より帝人工場(現在なし)

三原-鷺フェリー(現在高速船のみ) より三原港

三原-鷺フェリー(現在高速船のみ) より三原市街

三原-鷺フェリー(現在高速船のみ) より宿祢島

佐木島(大野浦海水浴場)

佐木島より須波方面

糸崎(道の駅 みはら神明の里より)



御山公園より因島方面


御山公園より三原市街方面

古浜(三原漁港)


古浜の海沿い



須波(国道185号線)

須波(路線バス三原-竹原線)

須波(須波稲荷神社)

須波(ムカイ製パン付近)

須波(皇后八幡神社)


須波~幸崎(JR呉線の車窓より)

幸崎(幸崎神社より)

幸崎(幸陽船渠[現・今治造船])


▼三原への観光はいかが?▼

▼三原へのアクセス方法はこちら▼

尾道
千光寺からの尾道水道


妙宣寺の裏手路地より

尾道水道沿い遊歩道(U2付近)

尾道水道沿い遊歩道(尾道港レンタサイクルターミナル付近)より

尾道水道沿い遊歩道(海の見える公園付近)より

尾道水道沿い遊歩道(おのみち海辺の美術館付近)より


尾道水道沿い遊歩道(BETTER BICYCLES付近)より






因島の土生港

因島からの生口橋

因島からの生口橋

しまなみ海道(因島より生口橋付近)

しまなみ海道(生口橋)

しまなみ海道(生口橋)

生口島

生口島

生口島からの多々羅大橋

生口島レモン谷の怪獣レモン

多々羅大橋より

多々羅大橋より

呉

御手洗(歴史の見える丘公園)

御手洗(歴史の見える丘公園)

御手洗(満舟寺)

御手洗(県道355号)

上蒲刈島(県民の浜)

山口エリア
下関
関門海峡(壇之浦古戦場)

関門海峡(海峡ゆめタワー)

愛媛エリア
伊予

今治
しまなみ海道(亀老山展望デッキ)

しまなみ海道(亀老山展望公園)

しまなみ海道(船折瀬戸展望駐車場)

しまなみ海道(多々羅大橋)

香川エリア
高松

高松シンボルタワーより屋島

直島


徳島エリア
鳴門
嵐の鳴門大橋(千畳敷)


▼▼▼ こちら記事もおすすめ! ▼▼▼
▼自転車で瀬戸内の島旅はいかが?▼

▼鉄道すごろくで瀬戸内を楽しみませんか?▼
