三原の街

本郷北部の住環境・物件情報【三原市内の住みやすさ調査⑧】

物件探しに重要なのは・・・周辺環境!

三原市といえども、エリアによって全然、雰囲気も利便性も景色も違う!

三原市内のもっと細かなエリアの情報が欲しい!というあなたへ!

今回は三原市西部に位置する旧本郷町の北部エリア住環境・物件情報三原出身のハラモンがご紹介!

\紹介する情報はこちら/

買い物・食事環境交通環境教育環境
医療環境その他施設娯楽・観光・自然環境
災害リスク物件情報

\その他エリアの住環境・物件情報/

本郷北部エリアってどんなとこ?

このエリアは住所でいうと・・・

旧本郷町の船木、上北方、善入寺あたりです。

このエリアは、三原市の西部に位置し、東広島に隣接するエリアです。

内陸部の山に囲まれた地域で、エリアの中心には沼田川が流れています。

山間にありながら、広島空港や高速道路の本郷ICがあり、密かに交通の便がいいです。

広島空港周辺は八天堂ビレッジ中央森林公園等のレクリエーション施設があり、

空港施設内には飲食店、書店などもあり、何気に便利で楽しめるスポットが近くにあります。

2018年の西日本豪雨の際には大きな被害を受けた地域ですが、

きちんと災害リスクを把握して、対策を打った暮らしをすれば、

田舎と適度の利便性を享受しながら暮らせるエリアです!

\本郷北部エリアの風景/

買い物・食事環境

山間エリアなので商業施設がほとんどないと思いきや、

実は広島空港に飲食店等が充実!三原市街にもないお店がたくさん!

スーパー・コンビニ・ドラッグストア

スーパー

■フレスタ本郷店 ※周辺エリア
 9:00〜21:00
■ショージ本郷店 ※周辺エリア
 9:00~21:00
■マックスバリュ本郷店 ※周辺エリア
 8:00~22:00
■業務スーパー本郷店 ※周辺エリア
 9:00~19:00

コンビニ

■セブンイレブン本郷インター店

▲セブンイレブン本郷インター店

ドラッグストア

■くすりのウェルネス(広島空港2階)
 7:00~19:00
■ひまわり本郷店 ※周辺エリア
 9:00~22:00
■コスモス本郷店 ※周辺エリア
 10:00~21:00

飲食店

広島空港の中、周辺の八天堂ビレッジやホテルに飲食店が充実!

▲OYSTER FARM Hiroshima(広島空港2階)

その他

■エアポートブックス廣文館(書店)
 10:00~20:00
■空港のお菓子・お土産店
 7:00~20:00

▲広島空港2階お土産屋や書店等

スポンサーリンク

交通環境

このエリアには広島空港と山陽自動車道の本郷ICがあり、バス路線が1本あります!

また、空港周辺にはレンタカー屋もたくさんあり、地味に交通の便は良かったりします。

日常生活は車がないと不便ですが、遠くへ行くことが多い人にはなかなかに便利な穴場スポットです。

公共交通

バス

1つの路線バスが走っています。

\この地域のバス路線/

空港線 三原港・すき家・本郷支所・中央森林公園・八天堂ビレッジ

\その他のバス路線情報/

三原のバス路線【路線図・時刻/運賃表】総まとめ 三原は車社会!でも、たまにはバスにのんびり乗って非日常を味わうのも乙です!が、バスってどこ走ってるのか、どこに停まるのかイマイチよくわ...

広島空港

広島空港は国内線、国際線があり、中国地方で最大の空港です。

2021年4月から民間運営が始まり、今後のサービス向上が楽しみな空港です!

■国内線
東京(羽田)/ 札幌(新千歳)/ 仙台 / 沖縄 / 成田

■国際線
中国(大連/北京/上海/香港)、台北、バンコク
※台北以外、運休中(2023年4月現在)

高速道路:本郷IC

河内IC ← 本郷IC → 三原久井IC

福山SAスマートIC(福山市街に最も近いIC)まで約30分

府中IC(広島駅・イオンモール広島府中に近いIC)まで約40分

レンタカー

広島空港周辺にレンタカー5社あります。
受付は広島空港1階国内線到着ロビーか直接店舗へ!

・トヨタレンタカー
・タイムズレンタカー
・日産レンタカー
・ニッポンレンタカー
・オリックスレンタカー

周辺都市へのアクセス

船木大橋交差点(セブンイレブンのそば)から各都市の中心駅までの時間です

広島市中心部

■公共交通
バス停:船木橋北 ⇒ 広島駅
(Yahoo!路線情報)
バス:三原駅まで約30~40分、本郷駅まで約5~8分
新幹線:約26分(三原駅乗換)、在来線:1時間6分(本郷駅乗換)
【乗換込み】新幹線利用:約1時間30分、在来線利用:約1時間30分~2時間

■車
船木大橋交差点 ⇒ 広島駅前
高速利用(本郷IC利用)約1時間(Googleマップ)
一般道のみ約1時間30分(Googleマップ)

福山市中心部

■公共交通
バス停:船木橋北 ⇒ 福山駅
(Yahoo!路線情報)
バス:三原駅まで約30~40分、本郷駅まで約5~8分
新幹線:約26分(三原駅乗換)、在来線:1時間6分(本郷駅乗換)
【乗換込み】新幹線利用:約1時間30分、在来線利用:約1時間30分

■車
船木大橋交差点 ⇒ 福山駅前
高速利用(本郷IC利用)約1時間(Googleマップ)
一般道のみ約1時間10分(Googleマップ)

尾道市中心部

■公共交通
バス停:船木橋北 ⇒ 尾道駅
(Yahoo!路線情報)
バス:本郷駅まで約5分
在来線:約30分(本郷駅乗換)
【乗換込み】約1時間

■車
船木大橋交差点 ⇒ 尾道駅前
(Googleマップ)
約40分

東広島市中心部

■公共交通
バス停:船木橋北 ⇒ 西条駅
(Yahoo!路線情報)
バス:本郷駅まで約5分
在来線:約30分(本郷駅乗換)
【乗換込み】約1時間

■車
船木大橋交差点 ⇒ 西条駅前
(Googleマップ)
高速利用(本郷IC利用)約30分
一般道のみ約45分

スポンサーリンク

教育環境

幼稚園・保育所・こども園

公立

・本郷保育所(本郷南5丁目)※周辺エリア
・本郷幼稚園(本郷南5丁目)※周辺エリア
・愛育認定こども園(本郷南3丁目)※周辺エリア
本郷ひまわり保育所(下北方1丁目)※周辺エリア

私立(事業所内保育)

りんくう保育園(善入寺)

小学校・中学校

小学校

■公立
本郷西小学校
学級数:10学級
児童数:176人
教育目標:自らの夢に向かって考え、行動できる子供の育成-自ら伸びる ともに伸びる-

▲本郷西小学校

※スクールバスでの登下校となります。

※学級数、児童数は令和4年現在

中学校

■公立
このエリアは・・・
本郷中学校
学級数:10学級
生徒数:279人
教育目標:自律の精神の確立と主体的に学ぶ生徒の育成

▲本郷中学校

※学級数、生徒数は令和4年現在

医療環境

このエリアに病院、内科クリニックはありません。

隣接するエリアの医療機関を利用しましょう。

病院

・本郷中央病院(下北方1丁目)※周辺エリア

診療所・クリニック(内科)

・堀内医院(本郷南6丁目)※周辺エリア
・いしねファミリークリニック(本郷南5丁目)※周辺エリア
・木下内科医院(本郷南7丁目)※周辺エリア

スポンサーリンク

その他施設

銀行・信用金庫

・広島銀行三原支店(本郷南6丁目)※周辺エリア
・しまなみ信用金庫本郷支店(本郷南6丁目)※周辺エリア

■ATM
広島空港2階に以下の機関の共同ATMがあります。
・広島銀行
・もみじ銀行
・広島信用金庫
・呉信用金庫
・ひろしま農協
・しまなみ信用金庫

郵便局

・安芸船木簡易郵便局(船木)
・本郷北方簡易郵便局(上北方)
・本郷郵便局(本郷南4丁目)※周辺エリア

▲安芸船木簡易郵便局

娯楽・観光・自然環境

娯楽・観光施設

観光・その他

広島空港周辺を中心として観光スポットが比較的充実しています。

・八天堂ビレッジ
 くりーむパンで有名な八天堂が手掛ける食のテーマパーク!

・三景園
 広島の「里・山・海」をテーマとした日本庭園

・瀑雪の滝
 毛利元就も見たという高さ30m、幅4メートルの滝。

・芝桜の里(4月頃)
 地域で作り上げた芝桜の風景

・広島空港大橋
 広島空港と県北を結ぶ日本一大きなアーチ橋

・広島空港進入灯橋梁
 夜間や天候の悪い時でも飛行機が着陸できるようにするための進入灯

公園・自然環境

山に囲まれ、沼田川が流れ田んぼが広がり、山の上には公園も整備され、自然を楽しみやすいエリアです。

・中央森林公園
 広島空港すぐそばにあり広々した公園。サイクリングやバーベキューなども楽しめる。

・ピクニック広場
 広島空港の滑走路を走る飛行機が間近に見れる広場!

\空港周辺の1日お出かけスポット情報/

広島空港周辺1日お出かけスポット【車20分圏内】八天堂ビレッジだけじゃない楽しみ方! 近年、広島空港周辺がにわかに盛り上がっています! 広島空港の民営化に、くりーむパンの八天堂の工場&カフェ(八天堂ビレッジ)等がで...

スポンサーリンク

災害リスクと対策

住宅探しの時には利便性だけじゃなく、災害リスクもきちんとチェックしておきましょう!

日本は災害大国なのでどこでも災害リスクはあります

過剰に恐れず、きちんとした知識をもって、適切な対策をして、快適に暮らしていきましょう!

洪水

このエリアは、沼田川や菅川、その他中小河川の氾濫による浸水リスクがあります。

すべての河川の浸水リスクを重ね合わせた情報はこちら▼

河川別の浸水リスクの情報はこちら▼
 ■沼田川:想定最大規模計画規模
 ■菅川:想定最大規模計画規模
 ■その他:想定最大規模

想定最大規模とは?
その地域で想定される最大規模の雨が降った場合の浸水想定です。
概ね1000年に1回おきるのレベルです。

計画規模とは?
その地域で概ね50~100年に1回おきるレベルの雨が降った場合の浸水想定です。
設定は河川によって異なるので、詳細は各河川のリンクを参照。

浸水リスクへの対策

■これから家を探す人

上記「洪水ポータルひろしま」等を見て、どのくらい浸水するリスクがあるのか確認して家を借りるor買いましょう!

①浸水しないエリアの物件にする
当たり前ですが、初めから浸水するリスクがないところに住めばいいのです。
そうすれば、たとえ大雨が降っても、避難が必要かな?と悩む必要がありません。

浸水しないエリアなんてほとんどないわ!と思ったら・・・
②浸水しても3mまでのエリアで、2階以上のアパートorマンションにする
家の1階部分の高さは3m程度です。なので、2階以上の住めばたとえ浸水しても自分の家は大丈夫となるのです!

※電気設備の位置を確認しよう!
もし浸水した時、アパートやマンションの電気設備も浸かってしまったら、電気復旧に相当時間がかかり、電気も水も使えない状況が長期間発生するので、屋上等の高い場所に設置しているか要チェック!

戸建てを建てるなら・・・
③盛り土や1階をピロティにする等の対策を!
家を建てるなら、土地を盛り土して高くしたり、1階はピロティやガレージにして居住スペースを高い場所にしましょう!

出典:国土交通省ホームページ

Q:想定最大規模と計画規模どちらで考えるべき?
⇒ベストは想定最大規模ですが、計画規模でもOK!
想定最大規模は1000年に一度程度の確率で発生するものなので、生きているうちに起きる可能性はかなり低いです。計画規模は50~100年に一度なので、生きているうちに1回はあるかもしれないレベルです。
なので、まあ許容範囲レベルかな~と。←人によってとらえ方は違うので、自分の基準で判断しましょう!

Q:賃貸と持ち家どっちにすべき?
⇒浸水リスクが心配or高い場合は、賃貸の方がベター!
浸水被害にあってしまったときのことを考えると、賃貸の場合、最悪引っ越せばいいので楽です。持ち家だと、そう簡単に引っ越せないし、自分で復旧しないといけないので大変です。

■すでに住んでいる人

すでに住んでいる場所が浸水リスクのある場所の場合は、被害を低減する対策をとりましょう!

①止水板等を用意しておく!
玄関や窓、駐車場入口に水が入ってくるのを防ぐ板を準備しておきましょう。
製品例:簡易型止水製品(株式会社ダイクレ:呉市の会社)

②最悪、避難する!
自宅が深く浸水しそうなら、早めにあきらめて避難しましょう!
学校等の避難所に行くよりは、安全な場所にある知人宅やホテルなんかに行く方がオススメ!(学校等よりは快適なはずなので)

市内のホテル:ホテルヤッサスーパーホテルルートイン
市指定の避難場所:中央森林公園、旧北方小学校他(三原市避難場所一覧

③引越しをする!
危険性が高い場合は引越すのも選択肢の一つです。
持ち家の場合は難しいかもしれませんが、子供が巣立った後等のライフステージが変わるタイミングで家を変えるのも生き方の一つです。

土砂災害

このエリアの山沿いのエリア土砂災害のリスクがあります。

土砂災害のリスク情報はこちら▼

土砂災害への対策

■これから家を探す人

上記「土砂災害ポータルひろしま」等を見て、土砂災害の区域に入っていないか確認して家を借りるor買いましょう!

①土砂災害警戒区域ではないエリアの物件にする
当たり前ですが、初めから土砂災害のリスクがないところに住めばいいのです。
土砂災害は被害に合えば、死亡する可能性がかなり高い災害です。初めからリスクがないところに住むのが一番の対策です。

どうしてもその土地が気に入ったなら・・・
②頑丈かつ、住居スペースを2階以上にする
鉄筋コンクリート造
で、土砂が来ても倒れないような丈夫な家で、なおかつ土砂が入り込まない2階以上に居住スペースを設ける等、対策を重ねましょう。←自己責任で判断してください。

■すでに住んでいる人

すでに住んでいる場所が土砂災害リスクのある場所の場合は、早めに避難をしましょう!

①さっさと避難する!
土砂災害の被害に合ったら死ぬ確率大なので、ためらうことなく、当たり前のこととして、さっさと避難しましょう。
どうしても避難が難しい場合は、山とは反対側の2階以上の部屋で過ごしましょう。生存確率が少し上がります。

市内のホテル:ホテルヤッサスーパーホテルルートイン
市指定の避難場所:中央森林公園他(三原市避難場所一覧

②引越しをする!
真面目に引越すのも選択肢の一つです。
持ち家の場合は難しいかもしれませんが、子供が巣立った後等のライフステージが変わるタイミングで家を変えるのも生き方の一つです。

地震・津波

三原市に大きな影響がありそうな地震は、

南海トラフ巨大地震安芸灘~伊予灘~豊後水道の地震

このエリアは、最大震度6弱~強程度です。

震度6弱~強ってどのくらい?

震度6弱:立っているのが困難、耐震性の低い木造建物は、瓦が落下したり、建物が傾いたりすることがある。

震度6強:はわないと動くことができない。耐震性の低い木造建物は傾くものや、倒れるものが多くなる。

詳しくは気象庁震度階級関連解説表

地震に対する対策

地震による家屋倒壊に合わないためには・・・

①新耐震基準(1981年6月以降)の家にする
新耐震基準の建物であれば、一応、震度6強~震度7レベルの揺れに耐えられる設計となっているようです。

すでに古い家に住んでいる場合は・・・
②耐震補強をする or 引っ越す
リフォームが必要な時期になったら真剣に考えて、やっておきましょう。

地震の時には液状化の危険もあるので、液状化対策こちら

このエリアは、津波による浸水の恐れはありません

物件情報

SUUMOの検索画面へのリンクです。

■賃貸の物件

■分譲・購入の物件

スポンサーリンク

まとめ地図

\周辺エリア情報/

本郷駅周辺の住環境・物件情報【三原市内の住みやすさ調査⑦】 物件探しに重要なのは・・・周辺環境! 三原市といえども、エリアによって全然、雰囲気も利便性も景色も違う! 三原市内のもっと...
本郷南部の住環境・物件情報【三原市内の住みやすさ調査⑨】 物件探しに重要なのは・・・周辺環境! 三原市といえども、エリアによって全然、雰囲気も利便性も景色も違う! 三原市内のもっと...

\その他エリアの住環境・物件情報/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA